月~金 | 9:00~16:00 (受付は14:00まで) |
---|---|
土曜日 | 9:00~12:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
1、まずはお電話下さい。 |
---|
まずはお電話頂き、『お話』の予約を取ります。 このとき現在の週数や受診病院、予定日等をお聞きします。 |
2、お話の予約を取る |
都合の良い日を伝えてください 状況によってはできない日があります。 (基本的には「お話」「診察」は全て午前予約となります) 「お話」は原則として、院長の玲子さんが受け持ちます。 |
3、予約日に来院 |
予約を取っている方は、インターホンは鳴らさず自動扉から入ってすぐのソファーなどにかけてお待ち下さい。 |
4、呼ばれたら診察室に入る |
予約時間に遅れてしまった場合は、インターフォンを押して頂けると助かります。 |
5、玲子さん(院長)と話す |
なぜ助産院に興味を持ったかなど色々と話します。 疑問や心配事などがあればどんどん聞いて下さい。 |
6、納得するまで話し、家族と相談 |
納得できたら 家に帰り家族と話し合って下さい。 |
7、初診の予約を取る |
初診の予約を取って下さい。 |
助産院とは正常分娩のみを扱うところです。異常分娩(合併症・多胎・逆子など)はできません。
以下の方々も最初からお断りしたり、相談後決定等あります。ご了承下さい。
ご本人と院長との話し合いで決定します。
※「妊婦健康診査費用に対する補助券」についてはお住まいの地域にご確認下さい。
契約が必要な場合はお申し出いただければ、契約いたします。
償還払いの場合は領収書を発行しております。
※ご不明な点はお電話、またはメールにて問い合わせ下さい。
お話 | 1回のみ無料 |
---|---|
初診 | 5,000円 |
再診 | 3,500円 |
※出産育児一時金直接支払制度を取り入れています。
※産科医療保償料金16,000円も含まれます。
※ご不明な点はお電話、またはメールにて問い合わせ下さい。
分娩料金 | 45万円 (+1~5万円) |
---|
母乳相談・母乳マッサージ
初診 | 5,000円 |
---|---|
再診 | 3,500円 |
各種相談
初診 | 5,000円 |
---|---|
再診 | 3,500円 |
初めていらっしゃる方は『お話』と言って助産院と病院の違いや、あなたの疑問に答える時間を設けています。
診察はその『お話』を聞き、納得し「やっぱり助産院で出産!」と決まった時に予約を取って頂き、初診となります。